ホーム
レッスンメニュー
オンライン講座
レッスン料金お振込み
簡単カード決済
レッスン利用規約
スマホ、パソコン講座
ホームページ作成講座
ホームページ講座作成例
グループレッスン
大人、シニア向けプログラミング講座
Jimdoグループレッスン
Jimdoスタートアップ講座
Zoomカフェ
スマホセキュリティ講座
イベント講座「IT×防災」
レッスン場所、時間など
レッスン受講までの流れ
料金プラン
受講内容例
プロフィール
著書
ブログ(便利情報、レッスン風景)
ZOOM
セミナー
ジンドゥー(Jimdo)
マンツーマンレッスン
その他情報
アプリ紹介
ご連絡
グループレッスン
LINE
セミナー予定一覧
新規ページ
CANVA(キャンバ)
お申込/お問合せ
ホーム
レッスンメニュー
料金プラン
受講内容例
プロフィール
ブログ(便利情報、レッスン風景)
お申込/お問合せ
ZOOM
セミナー
ジンドゥー(Jimdo)
マンツーマンレッスン
その他情報
アプリ紹介
ご連絡
グループレッスン
LINE
セミナー予定一覧
新規ページ
CANVA(キャンバ)
その他情報
その他情報
· 7月 06日, 2023年
デジタル庁デジタル推進委員に任命されました
デジタル庁が取り組んでいる「デジタル推進委員」に任命されました! これからも沢山の方にデジタルを便利に活用していただけるようにお手伝いをしていきたいと思います。
続きを読む
その他情報
· 12月 02日, 2021年
Windows11にアップグレードしてみました
オンラインのグループレッスンも一息ついたので、2台あるPC のうち、1台をWindows11へアップグレードしました。 インストールから終了まで、途中、目をはなした時にスリープしたりして、だいたいかかった時間は2時間30分くらい。 やはり時間がけっこうかかりました(*_*; でもアップグレードの手順は簡単です。...
続きを読む
その他情報
· 6月 24日, 2020年
コロナウイルス接触感染アプリの登録方法
新型コロナウイルス接触感染アプリのスマホへの入れ方を説明します。 このアプリをスマホに入れておくと、2週間以内で1メートル以内、15分以上近づいたことがある人(アプリを使っている人)が、感染してしまった場合、濃厚接触者の恐れがあることをスマホで教えてくれます。 登録しておけば、アプリを閉じた状態でも接触の通知を表示してくれます。
続きを読む
その他情報
· 3月 28日, 2020年
詐欺メール、フィッシングに注意しましょう!
ウイルス感染などで情勢が不安定になってくると、詐欺メールやフィッシングなども増えてきそうです。 ここ2、3日で私の所にも、詐欺メールやフィッシングを装ったものなどが2件ありました。 皆さんもお気をつけください。 特に今回、Amazonから来た詐欺メールには一瞬本物?と思われるところもありました。
続きを読む
その他情報
· 12月 02日, 2019年
出版記念セミナーに登壇しました
10月に出版された、法政大学の石山 恒貴教授の書籍、『地域とゆるくつながろう-サードプレイスと関係人口の時代』には、片岡 亜紀子さんが書かれた「地域のサードプレイスを経験した女性」の事例として、かもめIT教室代表の代表の私がインタビュー受けた内容が記載されています。...
続きを読む
その他情報
· 10月 10日, 2019年
スマホのバッテリーを長持ちさせるには
災害時に無事を知らせたり、情報を得たりなど、スマホを活用することが多くなると思います。 しかし、もし停電になってしまった時、スマホのバッテリーが減ってしまうことが心配だと思います。 スマホのバッテリーを節約しながら使いたい時にやっておきたい対策と設定方法を二つご紹介します。 スマホ画面の明るさをできるだけ暗めにする...
続きを読む
その他情報
· 4月 16日, 2018年
シニアプログラミング
先日、渋谷で毎月1回開催されているシニアプログラミングネットワーク主催の「もくもく会」に参加してきました。 「もくもく会」とは参加者がそれぞれ、もくもくと自習する会のことです。 主催者の小泉さん(私の隣は、あの、82歳の女性シニアプログラマーでとても有名な若宮さんにプログラミングを教えた方で、とても活躍されている方です。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる